お知らせ
2025.11.21
Blog
11/21のメニュー☆有機野菜をふんだんに✨
今日のメニュー
⭐ごはん(五分づき米)
⭐鯖のおろし煮
⭐ほうれん草の白和え
⭐なめこの赤だし
15時のおやつ⭐ココアケーキ
鯖は、敬愛食品から仕入れています。
脂がのっている鯖を、花かつお・昆布でとった出汁と醤油・味の母・すりおろした生姜などを加えた煮汁に加え煮ました。
煮る時は、皮目の方を下にすることで煮崩れるのを防いでいます。
大根は、有機農家の35farmから仕入れましたよ✨
白和えは、豆腐を一度加熱して水分を出してから調理しています。
加熱した豆腐に、ねりごま・すりごま・麦みそ・きび糖・醤油を加えて【和え衣】にします。
味が付いている和え衣を作ることで、食材に均等に味をつけることができます。
ほうれん草や人参だけでなく、旬の野菜を取り入れることでより美味しくなりますよ😊
ぬか床に水菜!?
園庭では、冬に向けて葉物野菜が植えられています。
のはら園で遊んでいた年長組(5歳児)が水菜を収穫しました。
水菜をどうやって食べる?と聞くと「ぬか床(自分たちで育てている)にいれたい!」と声があがったので、さっそくぬか床に入れてみました。
「ぬかどこにいれるなら、みずがついていたらだめだね!」と洗った水菜をペーパーに挟み、水分を切った状態で給食室に持ってきてくれました。
普段からぬか床に触れているからこそですね✨
水菜は小さく、ちぎれやすかったのでぬか床の一部をジップロックに移して漬け込みました。
美味しくできたようです😊
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参・大根・さつまいも・豆腐・ほうれん草を使用しました。
大根とほうれん草は35farmから仕入れたものを使用しましたよ💕
文責:吉田






