お知らせ
2025.05.15
Blog
5/15のメニュー☆大豆を使って〜

今日のメニュー
〇五分搗き米
〇鶏肉のさっぱり焼き
〇五目豆
〇もやしのみそ汁
【おやつ】バナナブレッド
鶏肉のさっぱり焼きは、一真の鶏肉をにんにくを加えた甘酢に漬け込んで焼きました。
酢によって、暑い日でもパクパクと食べられるさっぱりとした仕上がりになりました。
五目豆は、錦ヶ丘の定番メニューです。
乾物の大豆を圧力鍋で歯茎で潰せるくらいの固さになるまで加熱し、煮汁も栄養が豊富に含まれているので煮汁ごと使用します。
ごぼうは、一般的に言われているアク抜きはせず、”蒸し煮”という調理法でごぼうの土臭さを無くしています。蒸し煮は、旨味を閉じ込めたまま土臭さが取れるので、栄養を逃さず料理に使えます。
家でも簡単にできるので是非お試しください!蒸し煮の方法は、こちらの動画で紹介しています。
また、錦ヶ丘の五目豆のレシピは、錦ヶ丘のクックパッドアカウント(にしきキッチン)に掲載されているので、ご覧ください。リンク:五目豆レシピ
もやしのみそ汁には、35farmの大根が入りました。
暑い時期の大根は加熱しても芯が残りがちですが、35farmの大根は今の時期でも柔らかく美味しので子ども達もよく食べています。
小松菜のぬか漬け
初挑戦だった小松菜のぬか漬けが一晩経って漬かったので、おやつの時間に食べてみました。
”美味しい” ”塩辛かった” ”辛かった(小松菜の独特な辛さ)”と様々な声が聞こえました。
自分たちで育てた小松菜を、自分たちがお世話しているぬか床を使って美味しく食べられて嬉しそうでしたよ😊
今日の離乳食
葉物のキャベツと鶏肉は食べやすいようにじゃが芋と一緒に刻みました。
文責:猿楽