お知らせ
2020.06.10
Blog
田植えってなんでしょう?(そら組)

6月15日(月曜日)に園から約10分の所にある田んぼで田植え体験を行います。
子ども達に「田植えって知っていますか。」と尋ねると大体の子どもが知っていました。
写真を使い『稲』の説明をするとキラキラさせながら興味深々で聞く姿が見られました。
子どもの頃に経験したことは、その後の成長に大きな影響を与えます。スポーツや才能を伸ばす教育も大切ですが、子どもの人間性を育むために欠かせない教育が「食育」です。農業体験は子ども達の思い出になるだけではなく、「体験型の食育」として大きな意味を持っています。
農業体験が子どもに与える影響とは・・・
農業体験では、土遊び感覚で楽しく自然や食べ物の成り立ちを学ぶことができます。自然も土や植物と触れ合う体験はとても貴重です。食育にとって、「楽しい」という感覚はとても大切です。また、炊き上がったお米の状態でしか知らない子どもも決して少なくないです。子ども達が、口にしているお米を生産する体験型の食育が必要ではないかと考えています。
当日、子ども達の様子が楽しみです。
文責 堂園