お知らせ
2021.12.27
Blog
子どもの沢山の笑顔と成長が喜びに(3歳児 年少組)

あっという間に2学期を終え、終業式を迎えました。この2学期でまた一人ひとりが自分の力を発揮し、沢山の成長を見せてくれました。
フェスタを通して…
フェスタへのご参加ありがとうございました。
お子様の成長を感じることのできるひとときとなったのではないでしょうか。
日頃から【やってみたいこと】を見つけ、楽しんでいることをおうちの人に見てもらえる機会となり、自信を持って作った作品や発表を見てもらい、説明したり、褒め、認めてもらえる喜びを感じたりと、子ども達のキラキラ輝く笑顔が沢山見られるフェスタだった様に思います。
もちつき会
朝から楽しみにしていたもちつき会。
準備をするところから室内から外をチラチラ見に行き、興味津々!
蒸し器を見て「あれに餅が入ってるんだよー!」と話す子ども達に「あれにはもち米が入ってるんだよ。」と答えると、
「もちごめ?もちってお米なの?」と不思議そう。
給食の先生が炊きたてのもち米を持ってきてくれて、試食!
「給食のごはんとちがーう!」「おもちの味がするー!」と、違いを感じる子ども達でした。
このもち米がおもちになることを知り、更に興味を示す子ども達。
もちつきが始まると、食べることのできる期待感を抱きながら、夢中になってもちをつく様子を眺めていました。
興味のある数名の子どもがもちつき体験もでき、伝統行事に触れ、さらに興味を深める良い経験となりました。
もちは、好きなトッピングを選び、沢山おかわりして味わって食べていました。
2学期を終えて…
2学期、サークルタイムでやりたいことを話し合ったり楽しかったことを伝えあったりする機会を沢山作ることで、控えめだった子ども達も少しずつ自分の思いを、友達だけでなく、大人にも伝えられるようになりました。
また様々な遊びの経験から自らやりたいことを見つけ、目的に向かってどうするか考えたり、工夫したりする姿も見られるようになりました。
そして、フェスタを終え、自分の好きなことを最後までやり遂げ、認められた経験が自信となり、更に頼もしさを見せている子ども達です。
2学期も保護者の方々と子ども達の成長を共に感じ、喜び合いながら見守ることができ、嬉しく思います。
3学期も子どもの「やってみたい!」の気持ちを大切に、元気に伸び伸びと遊ぶ中で様々なことを感じ、学び、成長していく姿を見守り、一緒に楽しんでいきたいと思います。
2学期もありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
文責:若松