お知らせ

2022.08.02

Blog

8/2のメニュー☆梅干し・いりこの佃煮・すいか

年長の手作り梅干し、土用干し


給食室が作った梅干しに続き、年長が作った梅干しも「土用干し」をしました。

桜島の【灰】を心配した子ども達は、最初はテラスに干そうと考えましたが、梅干しが陽に当たらない様子を見て、やっぱり園庭に干すことにしたそうです。

 

待ちきれなくて味見もしてみました!昔ながらのレシピで保存が効くように塩を多く使っているので、とってもすっぱいです。みんな“いい顔”になっていました。

明日が土用干し3日目。明日干せば完成です。給食で食べたり、夏の塩分補給に使っていく予定です。

 

 

だしをとった後のいりこで


だしをとった後のいりこは、今まではふりかけにすることがほとんどでしたが、最近みそ汁にそのまま入れてみたり、佃煮にしたりとバリエーションが増えています。

佃煮にする時は、オーブンで一度焼いて水分を飛ばすのがポイントです。

 

醤油・きび糖・味の母で炒めて味をつけていきます。

 

味が絡むように木べらで丁寧に混ぜてくれました。

調味料は目分量で入れたので、子ども達に味見してもらい「どう?」と確認すると、「ちょっと醤油たりない?」「ちょうどいいよ」など答えてくれました。少しだけ醤油を足して完成!自分たちで作ったということもあり、よく噛んで、よく食べていました。佃煮も塩分補給に良さそうです。

 

その隣では、夏休みということでお手伝いに来ていた小学生が、にがうりの佃煮ときゅうりの梅和え、ピーマンの昆布和えを作ってくれました。

在園時からクッキングに興味のあるメンバーでしたが、小学生になり一段と手際がよくなっていて成長を感じました。

固いゴーヤもトントンリズム良く切ってくれました!ありがとう!

 

 

 

子ども達の前でスイカを切ってみたら・・・


おやつはスイカでした。

小玉スイカ(ラビットスイカ)がいくつか届いたので、各クラスでスイカを切ってもらいました。

 

子どもを楽しませるプロの保育士たち!スイカが半分に割れる前…声掛け上手で、子ども達もこの表情です。

「どきどき…。」スイカが半分に切れて真っ赤な実が見えると、「わぁ~~!」と歓声があがってとても嬉しそうでした。

 

 

今日の給食と離乳食


〇天然鯛の煮つけ

〇豆苗のツナ和え

〇根菜のみそ汁

 

魚はふっくらおいしい鯛が届きました。スチームコンベクションオーブンで煮る方法もあるのですが、やはり炎を使った方が味がしっかり染みて美味しいです。

 

2個の大鍋を使って、大根や青菜と一緒に煮込みました。

 

今日の離乳食はこちらです。

 

かぼちゃは無農薬のおいしい「恵比寿かぼちゃ」です。ホクホクしていて甘かったです。

 

 

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください