お知らせ
2022.08.10
Blog
8/9・10のメニュー

8/9のメニュー
〇鶏のから揚げ
〇春雨の酢の物
〇ふのりの味噌汁
子ども達の大好きなから揚げ!
毎回、子ども達以上に職員も楽しみにしてくれています。
それくらい大人も子どもも大好きな大人気メニューの錦ヶ丘のから揚げは、玉ねぎ・りんご・生姜・にんにくのすりおろしと、塩麴・醤油・味の母で漬け込みます。
是非ご家庭でから揚げを作る際にも、にしきキッチンのレシピを参考にしてください。
(※こちらのレシピには塩麴が入っていません。塩麴なしでも美味しく作れますが、塩麴を入れる際は、薄口醤油を大さじ1に減らして塩麴を大さじ1入れて作ってみてください。)
8/10のメニュー
〇豆腐の千草焼き
〇ピーマンとパプリカの塩昆布和え
〇なすの味噌汁
豆腐の千草焼きは、木綿豆腐・にんじん・玉ねぎ・干し椎茸・枝豆・南州農場のハムと、沢山の具材が入った卵焼きでした。豆腐はしっかりと水切りして絞り、にんじん・玉ねぎは一度火を通し、干し椎茸は醤油と味の母で煮て味をつけてから卵と合わせました。野菜がたっぷり入った卵焼きでしたが、特にましゅまろはうすの0-1歳児の子ども達が沢山おかわりして食べてくれていました!
【紫蘇ジュースクッキング(年少)】
園庭で赤紫蘇が沢山育っていたので、年少組が“赤紫蘇ジュース”をつくりました。
赤紫蘇をよく洗って煮だし、煮だした赤紫蘇をよく絞って好みの甘さになるようきび糖を加えて溶かし、最後に酢やレモン汁を加えます。
酢やレモン汁を加えた時に色がぱっと綺麗な色に変わるのが、赤紫蘇ジュース作りで一番面白いところだと思います!
出来たてを氷と水で割って、みんな美味しそうにゴクゴク飲んでいたようです♪
文責:米澤