お知らせ
2018.12.11
Blog
絵の具(年中)

ちょっと久し振りの絵の具遊び☆
水入れや絵の具を準備する子ども達はうきうきわくわく( *´艸`)
さて、何をぬるのかな?…
それは…クリスマスツリー☆☆☆♪♪♪
最近の子ども達の会話には、よく
「クリスマスまであと何回寝たらいいんだよね!」「このおもちゃをサンタさんにお願いしてるんだ~(*^▽^*)」などなど。
この会話を聞いた教師は、
「プレゼントって誰がくれるの?」
「サンタさん!」
「サンタさんはどこにプレゼントおいてくれるの?」
「クリスマスツリーだよ~。おうちにあるもん!」「もうかざってるよ~」の子いれば、
「えっ?おうちにはないよ~…」
「どうしようかな~」 とのこと。
「じゃあ、みんな一緒に自分のツリーを作ればいいんじゃない?」「そうかぁ」
ということで、またまたツリーつくりに向けての意見交換がありました。
年中の子ども達は、よく折り紙や、廃材遊びなどの製作が得意です。その事をふまえ、自分達でまずツリーをぬって、飾りつけをしていこうという流れになり、絵の具活動につながりました☆
「ツリーって何色かな~」
「木は茶色!」「上に星がついてるから黄色」などなど、子ども達が決めた色々なツリーに出来上がりました!
また、飾りのお話は次回に…
久し振りの絵の具にふれ、子ども達は真剣に!かつ楽しそうに活動していましたよ(*^-^*)
どんなクリスマスツリーになるか楽しみです☆




