お知らせ
2022.09.22
Blog
9/22のメニュー☆ランチボックスの日

9/22のメニューは、”ひじきご飯・鶏肉の照り焼き・かぼちゃのトマト煮・きゅうりの浅漬け”、
おやつは”あんバター蒸しパン”でした。
今回は年中・年長のみランチボックスに、年少はワンプレートにしました。
ひじきご飯は甘く煮た具材を炊けたご飯に混ぜ込みました。
鶏肉の照り焼きは肉の一真から仕入れた鶏肉を甘めの調味料に漬け込んで照り焼きにしました。
かぼちゃのトマト煮は出汁とトマト缶で煮ることで優しくトマトと出汁の味を甘いかぼちゃに効かせました。
きゅうりの浅漬けは手作りの塩麹と塩昆布で漬けることで美味しくできました。
かぼちゃを煮込む前です。綺麗なかぼちゃが届き「美味しそうなかぼちゃだね」と給食室でも話題になりました。
出来たものを、思いを込めながら、綺麗につめていきました♪
天気がよかったので、外でみんなで楽しく食べていましたよ!おかわりもたくさん来てくれました☺
麦味噌づくり
先日、年長組が味噌づくりに挑戦しました。
前日から麦を水に浸けておき、浸けたものを1時間蒸しました。
種麹(写真2枚目)が活発に働く温度(30~45℃)になるまで冷まします。
蒸した麦に種麹を混ぜてもらいました。「パンの匂いがする~」「臭い!」等色々な反応がありました。
この後は35~40℃くらいの環境で菌糸が出るのを待ちます。出来上がりが楽しみです♪
文責:猿楽