お知らせ
2022.11.07
Blog
11/7のメニュー⭐︎味覚会でも人気だった焼きリンゴ!

【今日のメニュー】
*鮭のみぞれあんかけ
*れんこんきんぴら
*里芋のみそ汁
*おやつ*焼きリンゴとビスケット
旬の秋鮭
今日の魚は鮭でした。
秋鮭は、産卵のために日本の川へ戻ってきた白鮭のことで、比較的脂が少なめでさっぱりとした味わいです。さっぱりした身なので、ちゃんちゃん焼きやムニエルなど他の食材と一緒に料理するのがおすすめです。今日は出汁の効いた【みぞれあん】に、インゲンを添えて料理しました。合わせ出汁の風味と鮭が相性抜群で、子ども達もよく食べていました。
れんこんも秋が旬の食材です。
水煮で売っているものも便利ですが、この時期は土付きの生れんこんがとても美味しいです。実と実をつなぐ節にも栄養がたっぷり。汚れが切り落とせる時は、細かく刻んで一緒に炒めたり、みそ汁などに入れると食べやすいです。
焼きリンゴはシナモンシュガーで
秋の味覚会で炭火焼きした焼きリンゴ。とても人気だったので今日はおやつで提供しました。味覚会の時の仕上がりを思い出せるように、オーブンで半分に切ったリンゴを大胆に焼いてみました!
バターとシナモンシュガーがとても良い香りでした。
出来立てほかほかのリンゴに大喜びの子ども達。「このまえ火で焼いて食べたよねぇ」と味覚会のことも思い出していたようでした。
子どもたちの中に、食の経験が蓄積されていることを実感した場面でした。うれしいですね!!
文責:今屋