お知らせ
2022.11.08
Blog
11/8のメニュー

本日のメニュー
○五分づき米
○高野豆腐の肉詰め煮
○白きくらげの酢の物
○白菜のみそ汁
【おやつ】チーズ蒸しパン
高野豆腐の肉詰め煮は、子ども達が食べやすいように高野豆腐に切れ込みを入れ、ひき肉や野菜を詰めて煮ました。昆布と鰹節でしっかり取った出汁と調味料で煮ることで、出汁の効いた優しい味に仕上がりました。
写真は煮る前の肉詰めした高野豆腐です。
白きくらげの酢の物は、戻したきくらげを醤油とみりんで下味をつけるように軽く茹で、子ども達が好きな春雨と和えることで苦手意識を少しでも無くせるように工夫してみました。
白菜のみそ汁は煮干しと何種類もの魚節が入った合わせ出汁パックで出汁を取り、旬の白菜をたっぷり入れて作りました。
チーズ蒸しパンはクリームチーズを豆乳でのばしてトロトロにしてから粉類に混ぜ込むことで、全体にチーズの味が行き渡るようにしました。このチーズ蒸しパンには卵が入っていないので、卵アレルギーを持った子でも美味しく食べられます。レシピを載せますので、是非ご家庭でも作ってみてください♪
⭐︎チーズ蒸しパン⭐︎
材料(子ども5人分)
ホットケーキミックス 100g
砂糖 35g
豆乳(調整) 80g
クリームチーズ 50g
(作り方)
①クリームチーズは常温に戻し、豆乳でクリーム状になるまでのばしながら混ぜる。
②ホットケーキミックスと砂糖を合わせて混ぜる。
③ ②に①を混ぜ込み、生地がドロドロでもったりするまで混ぜる。
※水分が足りないと思った時は少しずつ豆乳を足してみて下さい。
④生地を型に流し、25分蒸す。
※時間はご家庭で使用されるものによって異なると思いますので、様子を見ながら調整して下さい。
⑤竹串を刺して生地がついてこなければ完成です♪
本日の離乳食
野菜はじゃが芋、人参、白菜で彩りと旬の両方を味わえました。
文責:猿楽