お知らせ
2022.11.21
Blog
いま私にできること、やってみたいこと(そら組 5歳児)

11月に入り、そら組でもフェスタに向けての話し合いが着々と進んできています!
みんなが得意なこと、好きなこと、挑戦してみたいことはなんだろう??
このフェスタは、”普段子どもたちが過ごす遊びの延長線上の姿”と捉え、過ごしているため「フェスタでなにしたい?」という問いかけではなく、フェスタのことも伝えつつ「みんなが得意なこと、好きなこと、挑戦してみたいことはなんだろう??」という問いかけからスタートしました。
サークルタイムでは…
「積み木で大きな家を作りたい!」
「どんぐりとか松ぼっくりを使いたいな…」
「電車とか走らせたいな…」
「廃材とか、良さそう!」
などなど、漠然としたものから具体的なものまで、面白いことに23通りのアイディアが挙がってきました。
これも、この一年間食や自然、友達との関わりが深まってきているからこその考えだなと感じています。
「でも、みんなの気持ちができるだけ一つにまとまるにはどうしたらいいかな…」と考えるうち
「街なら、みんなの考えを沢山まとめられそう!」ということに!
街の中でも主に
◯童具(積み木、かずの木など)
◯廃材
◯自然物(どんぐり、松ぼっくり、落ち葉など)
と子ども達から挙がった素材に分かれて製作を進めています!
同じ目的に向かって活動をしているからこそ、自分の思いを伝えることの大切さと共に相手の考えや思いを受け入れたり取り入れることの難しさを感じている子どもたちです。
とはいえ、フェスタを迎えるまでやりたいことでいっぱいの子どもたち。
フェスタ当日が近づくまで、しばらくはいくつかのグループを行き来しながら今私のやりたいことを見つける子。一度決めたものを変えず、当日までじっくりとことん遊びこむ子。と様々な姿が見られると思います。
どの姿も受け止めつつ、子どもたちから溢れ出す予想外の発想やアイディアを一緒に楽しみながら当日を迎えられたらいいなと思います。
当日まで秘密にしたい…という子達もいるかもしれませんが…。
どんな思いや考えをもって活動に取り組んでいるのか、ぜひご家庭でもこっそりと様子を聞いていただけたら嬉しいです!
文責:武田