お知らせ
2022.12.06
Blog
12/6のメニュー

12/6のメニュー
【かごしまの日】
○五分づき米
○メヒカリの唐揚げ
○冬野菜のサラダ
○もやしのみそ汁
●おやつ
文旦漬けとせんべい
メヒカリの唐揚げは、塩コショウで下味をつけた後に片栗粉をまぶしてカラッと揚げました。さらに、揚げた後に甘酢サッと浸けることで、より美味しく仕上げました。
冬野菜のサラダは35ファームの大根と人参を使用しました。人参は旬ということもあり、そのまま食べても甘くて美味しかったです♪
郷土菓子”文旦”
かごしまの日ということで、おやつに文旦漬けを提供しました。
文旦の名前の由来は、昔、阿久根に船で漂流した中国人からお礼として果実をもらい、その種から育った木に実った果実に、漂流した船の船長の名前(謝文旦)からとったことだそうです。
今では阿久根市の特産品となっています。
そんな文旦を、今日は子ども達に食べてもらいました。
最初は食べ慣れていないもので警戒をしていた子ども達も・・・
”甘くておいしい!”と言って食べてくれました。おかわりをする子もいましたよ☺
本日の離乳食
本日の離乳食です。
本日は野菜が緑がたくさんになりましたが、よく食べていました。
文責:猿楽