お知らせ

2023.03.01

Blog

憧れの年中クラスに向けて・・・【年少組】

立春の日を迎え、春がすぐそこまで来ている季節になりましたね!そして、春と言えば進級の季節。

年少クラスで過ごすのも、残り1ヶ月となりました。

そこで、今の子ども達の様子や、進級に向けての取り組みをご紹介します。

 

成長の種は常に遊びの中に・・・


最近の子ども達は、友だちの名前もしっかりと覚え、会話を楽しみながら遊ぶ姿が多くなってきています。

特定の友だちとだけで遊ぶのではなく、男女問わず誰とでも遊べている年少クラスの子ども達を見ていると、本当に楽しそうに遊んでいるな。と、感じる事が多くなり、見守っている私達もほっこりとした気分になります。

友だちとの関わりが増えてくるに伴い、一緒に増えてくるのが、喧嘩やトラブルです。

私達は、喧嘩やトラブルがある時、怪我に繋がりそうな場合はすぐに止めますが、自分達で解決しようとしている時には、すぐには止めずに見守っています。以前は、

「〇〇さん!〇〇君が嫌な事した」

「〇〇さん!〇〇ちゃんがおもちゃ取った」

など、嫌なことがあると保育者に言いに来ていた子ども達が、直接友だちに言えるようになってきています。誰かに何かを言うことは、大人でも勇気がいる事ですよね!その勇気を大切にしながら見守り、必要に応じて、声かけをするようにしています。また、

「〇〇君に〇〇って言われた」

と、嫌なことを言われた!と、教えに来てくれることも増えて来ました。そんな時は、

「友だちが嫌な気分になっている」

「どうして嫌な気持ちになったのかを考えてみる」

「言葉の意味を教えていく」

を、子ども達に問いかけ、一緒に考えながら、子ども達の成長する姿をサポートしているところです。

最近では、自分たちで問題解決する姿も増えてきて、保育者の出番がないこともあります。

子ども達の成長を喜ぶと同時に、ちょっぴり寂しい気持ちになる今日この頃です。

歯みがき編・・・


3学期に入り、食後に歯みがきをする事になりました。

錦ヶ丘では、歯ブラシは、危険を伴う物でもあり、使い方を間違えたら大事故に繋がることもある為、子ども達の食事の様子、生活の様子を見ながら、落ち着いて歯を磨くことができるタイミングを見ながら、歯磨きを開始しています。

その際は、まず子ども達に歯ブラシを使う際の約束事を一緒に確認し、保育者が見守りながら歯みがきを行っています。

きちんと約束事を守り、歯みがきを行う子ども達。子ども達としている約束事は、

・歯ブラシを持ったり、口に加えたまま絶対に動き回らない。

・歯ブラシをしている友だちを触ったり、押したりしないよう歯ブラシをしている友だちとの距離を取る。

の二つです。

先程もお伝えしましたが、ご家庭や集団の場で歯ブラシが口にささり大怪我をしてしまった事例もあります。気をつけながら見守っていく為にも、子ども達とこのような約束をしました。

また、お気に入りの歯ブラシを持っていると、友だちに喜んで見せている姿も見られます。長時間みがくことはありませんが、力加減が分からない事もあり、歯ブラシがすぐ開いてしまうこともあります。子ども達が真剣に取り組んでいる証拠。こまめに歯ブラシのチェックを行いながら、綺麗な歯ブラシでみがく習慣を身に付けていけたらいいなと思います。ご自宅にて、仕上げみがきをしていただいていると思いますので、園では自分でみがく意欲を高めることに重点を置いているところです。

おはし編・・・


現在の給食中は、スプーンを使用しています。でもそろそろお箸を使ってもいいのでは…と、練習しているご家庭もあるのではないでしょうか。

そこで、なぜまだスプーンを使用しているのか、またお箸へ移行するにはどのような目安なのかをお伝えしたいと思います。

スプーンの持ち方は月齢に応じて、下記の4つの持ち方へと、変化していきます。

【①上手持ち】

【②下手(逆手)もち】

【③バーン(えんぴつ)持ち1】

【③バーン(えんぴつ)持ち2】

今の年少クラスの子ども達も、えんぴつ持ちができる子ども達が増えてきました。お箸の使い方を伝えていくのと同時に、食事の簡単なマナーも伝えながら、子ども達の安全面も含めて、数名ずつお箸へと移行していこうと考えているところです。

 

進級に向けて・・・


初めにもお伝えましたが、年少クラスで過ごすのも、残りわずかとなってきました。子ども達が年中クラスになった際、少しでも困りなく生活していけるように、今のうちに身の周りの事が自分でできるように練習している所です。自宅でも、子ども達の「やりたい!」気持ちを汲み取り、時間が許す限り見守っていただけたら嬉しいです。

ここだけの話ですが・・・実は子ども達。脱いだ物を畳んだり、お茶碗持って食べたり、食べた食器を片付けたりと、色々な事ができるんですよ★

お家でも、どんな事ができるようになっているのか探してみてもいいですね♪

文責 播田

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください