お知らせ
2023.03.07
Blog
3/7のメニュー

3/7のメニュー
<かごしまの日>
〇五分づき米
〇豚骨風煮
〇あおさ汁
【おやつ】☆ウインナーロール
豚骨風煮は、豚バラ肉を子どもが食べやすい大きさに加工してもらったものを、肉の一真に届けてもらいました。
生姜と酒を振って一旦焼くことで臭みを取り、余分な脂を落としました。
また、旬の時期ならでは!生の筍が敬愛食品から届きました。
下処理してから届けてくださいます。市販の水煮筍と比べて独特な臭みもなく、立派な筍でしたよ♪
こんにゃくを乾煎りしてから大根や人参等の具材を軽く炒め、麦みそをベースに醤油やキビ糖で甘めな味付けにしました。
弱火でじっくり煮たので、里芋はホクホク、大根や人参も味が染みて美味しい豚骨風煮になりました。大人気で、各クラスからおかわりがきました☺
あおさ汁は、昆布とかつお節から時間をかけて出汁を取り、あおさの風味が飛ばないようにあおさはサッと加熱しました。
また、あおさを楽しんで欲しかったので、あおさ以外の具材は豆腐と玉ねぎのみにしました。
サラサラと飲めるお汁はいつも特に大人気です!
おやつ
おやつはウインナーロールでした。年長組リクエストメニューの一つです。
南州農場のウインナーを1人1本贅沢にロールして作りました。
誤嚥に配慮し、縦に1/2に切ったものを2本巻いたり、さらに3歳未満児には、より小さくコロコロに切ったものをロールしました。
焼き上がりは、ウインナーがジューシーに、パン生地はフワフワでした♪
おかわりも沢山できました。みんなよく食べてくれたので、綺麗に無くなりました☆
外で食べたよ!
快晴で暖かかったので、外で給食やおやつを食べるクラスがありました。
普段と違う環境で子ども達も楽しそうでした♪
文責:猿楽