お知らせ
2025.04.02
Blog
4/2のメニュー☆クレソン

今日のメニュー
*五分搗き米
*豚肉の生姜炒め
*新じゃが芋の煮物
*旬野菜のみそ汁
生姜炒めに春らしさを
クレソンは春が旬の野菜です。きれいな水辺に自生していることもあり、野草としても親しまれています。
のはら園の川辺にもクレソンが自生しています。自生しているクレソンも今後給食で使っていきたいと考えています。
クレソンはピリッとした辛味が特徴で、肉料理との相性が良いです。
レストランでは生のものが添えられていることが多いですが、今日は豚肉と一緒に生姜炒めにしました。
火を通すことで辛味も抑えられ、クレソンの春らしい香りを感じる一品になりました。
副菜は、新じゃがいもの煮物です。春に収穫されたじゃがいもは新じゃがと呼ばれ、とても瑞々しいです。
昆布と鰹節の合わせだしを使い、出汁の旨味も詰まった煮物に仕上がりました。
みそ汁には、のはら園で収穫した野菜を使いました。
献立表には「筍のみそ汁」と記載していましたが、例年たけのこを届けてくださる方によると、今年は裏年なのか、まだ生えてこないそうです。
気長に旬の訪れを待ちたいと思います💓
おやつは抹茶ちんすこう
黒ごまと抹茶を混ぜて、ちんすこうを作りました。
本場ではラードを使うようですが、錦ヶ丘では米油を使います。
マーブル模様が見た目にも楽しいおやつになりました✨
今日の離乳食
瑞々しい新じゃがを離乳食にも使いました。
文責:今屋