お知らせ

2025.05.01

Blog

5/1のメニュー☆野菜の甘み

今日のメニュー

*五分搗き米

*厚揚げと豚肉の炒め物

*チンゲンサイのごま和え

*旬野菜のみそ汁

今日の主菜は、一真から仕入れた豚肉と厚揚げの炒め物でした。

にんにくや、最後にまわし入れた香りのよいゴマ油が、豚肉や厚揚げの美味しさを引き立ててくれました。

また、有機農家35farmの新玉ねぎや、巻きのゆるい春のキャベツも一緒に炒めたことで野菜の持つ甘みが引き立ち、子ども達に人気の一品になりました。

チンゲンサイは甘みがありシャキシャキとした食感が特徴です。アクがほとんどないので、煮る、焼く、炒める、蒸すといったどんな調理方法でも鮮やかな緑色を保ちます。

すりごまを使うことで味が絡みやすくなり、子ども達も食べやすかったようです。

野菜が苦手な子からも「にんじんならたべられる」「たべてみたらおいしかった」などの声が聞かれました。

旬野菜のみそ汁には、35farmから仕入れた無農薬の大根と、園庭で収穫したふだんそうを使いました。

ふだんそうの横に植えている春菊には、いま黄色の花が咲いています。花を観賞して楽しんだ後、次の野菜を植える予定です。

たけのこの皮むきをしたよ

年少少組(2歳児)の子ども達がたけのこの皮むきに挑戦!

「たけのこのおようふく」「たけのこのぼうし」と言いながら楽しんで活動していましたよ。

今日の離乳食

ほうれんそうは食べやすいようにつぶしたジャガイモを混ぜ込んでいます。

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください