お知らせ

2025.05.20

Blog

5/20のメニュー☆山菜おこわ

今日のメニュー

〇鶏と山菜のおこわ

〇野菜の麹和え

〇わかめのすまし汁

【おやつ】ふかしのりじゃが

おこわは、にこにこ畑のもち米と白米を3:1の割合で混ぜて作ります。

その量はなんと12kg‼さらに、具材から出る水分や調味料・出汁などを米が吸って重くなるので、鍋の中で混ぜるときは力仕事です💪

 

また、今日のおこわには、理事長から頂戴したわらびに下味をつけて混ぜ込みました。

山菜の味が普段の山菜おこわよりも感じられる仕上がりになりましたが、子どもたちも何度もおかわりするくらい大人気でした😊

野菜の麹和えは、人参ときゅうりを0・1歳児が作ってくれた醤油麹で和えて作りました。

仕込んだ日のブログはこちらです。→醤油麹を仕込みました!

麹の効果で丸みのある優しい味つけになり、”野菜美味しい”と言っておかわりに来る子どもの姿も見られました。

 

わかめのすまし汁は、鰹節と昆布で出汁を取り、35farmの玉ねぎを使用しました。

食べやすい食材だったこともあり、いつもより進みが良かったです♪

今日の離乳食

今日の離乳食には、ホクホクに煮たじゃが芋とかぼちゃが入りました。

麩は細かく刻み、食べやすいようにしています。

保育士と給食室の連携

今日は、0・1歳児クラスの担任が給食室に入って調理をしました。

月に数回、実際に離乳食を作るところを見てもらい、給食室のメンバーから作るにあたって気を付けていることを伝えたり、保育士から保育室で食べさせているときの様子を教えてもらったりする機会を設けています。日々、情報共有はしていますが、一緒に作業をしながら情報の共有をすることで、配膳間違いや誤嚥窒息が確実に起こらないように気を付けています。

文責:猿楽

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください