お知らせ

2025.10.29

Blog

10/29☆麹料理

 

本日のメニュー

◯ 鶏ごぼうごはん

◯ 旬野菜の麹和え

◯ 板麩のすまし汁

旬野菜の麹和えには給食室手作りの塩麹を使いました。

塩麹は米麹、塩、水で作れる万能調味料です。この時期は失敗しづらいので作るのが簡単です。

  • 常温で1日1回清潔なスプーンで混ぜ、1週間から10日程度発酵させます。
  • 米麹がとろりとして、甘くフルーティーな香りがしてきたら完成です。

魚や肉に漬け込む調味料としてはもちろんですが、野菜と和える事もできますよ。

給食で作った塩麹和えには小松菜、ブロッコリー、なすが入りました。なすが苦手なこども達も食べやすい副菜になりました。

鶏ごぼうごはんは蒸し煮したごぼう、干ししいたけ、鶏肉、人参、生姜が入りました。

濃口醤油、味の母、きび糖、塩で味付けし、炊く時の水分の一部に出汁を入れて炊き上げました。

ごぼうが苦手なこどももいましたが、いつのまにか完食していましたよ。

今日の離乳食

今日の離乳食には人参、さつまいも、キャベツ、鶏肉を洋風味で仕上げました。

さつまいもが甘く仕上がり人気でしたよ。

文責 堀之内

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください