お知らせ
2023.02.22
Blog
2/22のメニュー☆ぐるんぱのようちえん

本日のメニュー
〇五分づき米
〇千草焼き
〇白菜のさっぱり和え
〇豚汁
【おやつ】ぐるんぱのビスケット
千草焼きとは、溶き卵に細かく刻んださまざまな具材を加えて焼いた料理です。千草焼きの名前の由来は、まるで千種類もの具材が入っているかのようにたくさんの具材が入っているところからきています。
本日は、干椎茸・人参・鶏肉を炒め、ヤブサメファームの卵と混ぜて焼き、焼いている途中で絹さやを散らすことで彩りを良くしました。
最初で散らすと下に沈み、最後に散らすと卵とくっつかず離れてしまいます。
白菜のさっぱり和えは、白菜とツナを甘酢で和えました。ツナは、グリーンコープのもので、野菜スープで煮ているので汁まで美味しく使用できます。
豚汁は、肉の一真の綺麗な豚肉や蒸し煮をしたごぼう、人参、こんにゃく等様々な具材を加えて作りました。豚肉の旨味と野菜の甘みがギュッと詰まった美味しい仕上がりになりました♪
おやつ
『ぐるんぱのようちえん』 出版社:福音館書店 作・西内ミナミ/絵・堀内誠一
おやつは絵本コラボで『ぐるんぱのようちえん』より、大きなビスケットを提供しました🐘
いつもより生地の量も多く、大きかったので作り甲斐がとてもありました🔥
各クラスの名前を大きなビスケットに入れて、給食室からのプチサプライズ☺💓
子ども達も大きなビスケットに名入りで大喜び!
年長組には、ぐるんぱ(?)がビスケットを配りに来てくれましたよ★
大きなビスケットでしたが、どのクラスも完食でした😋ぐるんぱ(給食室)も大喜びです!
文責:猿楽