お知らせ
2022.12.04
Blog
フェスタ、ここが見どころ!(そら組 5歳児)

11月に引き続き、子ども達のやってみたい・挑戦したい活動に絶賛没頭中です!
フェスタの活動が決まるまでの姿は、こちらのブログも一緒にご覧ください。
今回は、そらのキラキラ町(そら組)へお越しいただく前に、少しでも子ども達の心の動きや当日までの過程を見どころとしてお伝えできたらいいなと思います!
ハプニングもチャンスに…!?
積木やレゴブロックで街づくりが形になってきている一方、11月末に積み木で積み上げた町が大幅に崩れてしまうアクシデントが発生。
次の日子ども達が登園すると、早速サークルタイムを始めました。
大人「また形を変えて作る?みんなはどうしたい?」と問いかけると、ほとんどの子ども達から
「また直そう!」とポジティブかつ冷静な言葉が返ってきました。
子ども達の「大丈夫!もう一回!」とめげない気持ちと、崩れたことがきっかけでまた新しいアイディアが形になる楽しさを感じている姿に、私たち大人も落ち込んではいられないなと感じました。
細かいところまでこだわりたい!
活動の前後で「今日やってみてどうだった?」「次の活動の時は何したい?」とフィードバックと次回の目的をグループ内で確認し合うことを大切にしています。
そこで挙がってくるのは「もう少し映画館の続きしたいな」「看板にまだつけたい物がある」と続きをしたい…もっと~したいんだという、子どもたちの頭の中で細かいところまでこだわりたい気持ちでした。
これまで「よし!」と満足するまで遊び込めた経験や、友達から「いいね!いいと思う!」と受けとめてもらえたことが子ども達の糧となり、探求心を奮い立たせているのだと感じています。
またその気持ちを大人側も充分に受け止めながら、当日を迎えるまで、そして当日を迎えた後も活動していけたらいいなと思っています。
フェスタにお越しくださる際は、一度しゃがんで頂き、子ども達の活動していた目線。細やかなところまで微調節を重ねていた子ども達の姿を想像して、見ていただけた嬉しいなと思います。
当日をお楽しみに!💛
文責:武田