お知らせ
2023.02.03
Blog
「自分ならできる!」心も急成長!(5歳児 そら組)

そら組では「1月が終わるの、早かったよね!」と子ども達が呟く程、充実した毎日が過ぎ去っていった1月でした。
さて今回は、子ども達の”心の成長”について感じたことをお伝えしていきたいと思います。
冬休みの間に!
12月に「良いお年を!楽しい年末過ごしてね!」とお別れした子ども達。
年が明け久しぶりに子ども達に会うと、とっても自信いっぱキラキラした表情で登園してくれました。
この休みの間に何があったのかな…と考えている間もなく
その理由は始業式のサークルタイムや保護者の方からいただいた連絡帳で理由が少しわかったような気がします!
「おばあちゃん家に、子どもだけで泊まった!」
「家族で温泉に行ってゆっくしたよ」
「早くこども園来たかった!」
「お母さんと色水遊びした…!こども園でもみんなとしたい!」
それぞれ違った過ごし方の数日だったと思いますが、「この楽しかった気持ちをみんなに伝えたい!」「自分がやってみて楽しかったことを友達と一緒にやってみたい。」という思いが伝わってきた時間でした。
年末年始の休みと言いながらも、きっと友達のことやこども園のことを思い出していた子ども達も多くいたのだなと嬉しくなりました。
それからの子ども達・・・
最近の遊びは、お兄さんお姉さんに教えてもらったのであろう積み木を使ったジェンガやかるたに夢中です!
勝敗のある遊びになると、ついつい勝ちたいがゆえに……といった行動も時にはあります。
しかし、そんな時に「今のルールと違ったよ!」「そうだった・・」「もう一回しよう!」と友達同士で気付き合えるような言葉を掛けたり
負けが予測できる状況で、悔しさがありながらも諦めない逞しさを見せてくれたりします。
そこで
「どうして続けようと思ったの?」と尋ねてみると
「だって最後まで頑張った方が、悔しくないし(どう決着がつくか)まだ分からないじゃん!」と誇らしげな表情で答えが返ってきました。
これまで経験してきた、悔しい…でももう一回!自分ならできる!の繰り返しが、この心の逞しさに繋がっているのだと感じました。
身体も顔つきも一段と凛々しくなってきているそら組ですが、心の成長も一段と感じた1か月でした!
残り2か月も、自分たちの素敵なところを沢山気づけるよう過ごしていきたいなと思います。
ぜひご家庭でも、「あなたの素敵なところはこんなところだよ」と話したり伝えたりする機会をつくってみてください。
きっと、いつも側にいる友達や大人の一言が、子どもたちのこれから生きていく自信に繋がると思います。
(ぜひ進級当初のブログも見返していただけたら嬉しいです😆💖)
文責:武田