お知らせ
2023.02.07
Blog
2/7のメニュー✰柑橘いろいろ

2/7のメニュー
○五分づき米
○天然鯛の幽庵焼き
○大根の酢の物
○わかめの味噌汁
山口水産から新鮮な天然鯛が届きました。
柚子は皮の黄色い部分だけを擦って果汁と一緒に漬け込みました。給食室がとっても爽やかな香りに!
鯛はふっくらとしているので、子ども達もいつも食べやすくおかわりが進んでいます。
大根の酢の物は、きゅうり・人参・大根を千切りにしました。
ごまの風味がアクセントになり、さっぱりとした1品になりました。
(なぜかと言っては何ですが、、!)なぜかとっても人気で、綺麗に完食でしたよ。
柑橘類の美味しい時期です
今日は柚子を取り入れた献立でしたが、この冬、様々な柑橘類がメニューに登場しています。
旬の果物を味わってほしいなと思い、意識して毎月献立に取り入れています。
○ひょうかん
営繕職員にもらい、ジャムにしてみました。餅つき会の際に、餅のトッピングの1つになりました。
○金柑
蒸しパンにクリームチーズと一緒に混ぜ込み、爽やかな子ども達にも食べやすい蒸しパンに。
来年度は、子ども達と甘煮等も作ってみたいなと考えているところです。
その他、みかんやたんかんは、1個丸ごとおやつに提供しています。
皮むきをするのも、子ども達にとっては自然と手指の運動になります。こどもにとっては全部「みかん」に見える年齢から、年長にもなると味の違い、大きさの違い、香りの違いを楽しんでいます。
ご家庭でもこの旬の時期に是非やってみてくださいね。
文責:米澤