お知らせ
2023.02.28
Blog
2/28のメニュー

2/28のメニュー
〇五分づき米
〇高野豆腐の肉巻き
〇温野菜ごまだれ
〇なめこのみそ汁
【おやつ】はるこま
高野豆腐の肉巻きは、高野豆腐をかつお節と昆布から取った出汁で戻し、肉の一真の豚ロースで巻いて煮ました。
高野豆腐を戻した出汁に味をつけ、蓋をして煮ることで、より出汁が染み込みます♪
高野豆腐を煮た後の煮汁は旨味が詰まっているので、鍋にあげて軽く味つけをしてとろみをつけ、餡にしました。
温野菜ごまだれは、35ふぁーむの人参やブロッコリー、キャベツ、レッドキャベツで彩り豊かな野菜を使用しました。
ごまだれは手作りで、練りごまやすりごまをたっぷり使用してごまの香りが食欲をそそる味つけにしました。
作り過ぎたかなと思うくらい出来上がったのですが、ごまだれ効果なのか、おかわりがたくさん来てほぼ残りませんでした😲すごい子ども達!!ありがたいです…!!
なめこのみそ汁には、中原商店の昆布や煮干し、大丸鰹節店の合わせ出汁パックでじっくり出汁を取りました。
また、なめこの他に35ふぁーむのほうれん草を使用し、うま味たっぷりの美味しいみそ汁になりました。
おやつ
おやつは、錦ヶ丘の定番おやつ、はるこまでした。
さらしあんや上新粉、だんごの粉を混ぜて生地を作り、蒸して作ります。
蒸したら切って、黒糖ときな粉を混ぜたものをたっぷりかけるのが美味しさのポイントです☆
はるこまは来月の年長組リクエストメニューに入るくらい人気で、本日も全クラス完食でした☺
クックパッド『にしきキッチン』にレシピ(クリックしてください)が載っています!
ぜひご家庭でも作ってみてください。
文責:猿楽