お知らせ
2023.06.20
Blog
6/19のメニュー☆高野豆腐の肉巻き

本日のメニュー
〇五分づき米
〇高野豆腐の肉巻き
〇三色ナムル
〇なめこのみそ汁
【おやつ】夏みかん
高野豆腐の肉巻きは、寿草の有機大豆を使用した高野豆腐を使用しました。
高野豆腐を提供するときに固く、進みがあまりよくないことが問題視されていたのですが、戻し方に着目して本日は、重曹を入れたお湯で戻してみました。
すると…‼
今までとは明らかに違いが分かるくらい柔らかくなりました😲
これなら小さい子たちも食べやすい‼と給食室は歓喜!
1つ1つ丁寧に肉の一真の豚肉で巻いていきました。
鰹節と昆布で丁寧に取った出汁とおろし生姜、薄口醤油等を合わせたものでじっくり煮て味が染みこむようにしました。
多めに出汁を取ったので、肉巻きが完全に浸かり全体的に味が染みこんだ仕上がりになりました。煮汁はとろみをつけて餡にしてかけましたよ♪
また、高野豆腐は普通の豆腐を巻いたのではないかと錯覚してしまうくらい柔らかかったです!
柔らかくなった効果なのか、残食もなくおかわりもたくさん来てくれました♡
三色ナムルは、もやし・人参・きゅうりの食べやすい食材で三色にし、酢を入れてさっぱりとした味にしました。
暑い日でもさっぱりとした味付けは食べやすいようで、野菜ですがこちらも残食がほぼありませんでした。
おやつ
おやつは阿久根産の紅甘夏でした。
通常の甘夏と比べて酸味がまろやかで、1粒1粒にたっぷり果汁が含まれているのが特徴です。
それでも子ども達には酸っぱかったようですが、1歳児クラスはミキサーにかけてジュース屋さんをしながら提供すると楽しかったようで完食でした☺
食べられない時はどうしたらいいか、機転を利かせてくれた保育士の力が凄いと思うところでした!
本日の離乳食
本日は、鶏肉と人参の煮物でした。
その他に、旬のかぼちゃを入れて甘味を出しより食べやすいようにしました。
文責:猿楽