お知らせ
2023.08.04
Blog
8/3のメニュー

本日のメニュー
〇五分づき米
〇魚の蒲焼き風
〇かぼちゃのそぼろあん
〇玉ねぎのみそ汁
【おやつ】はるこま
魚の蒲焼き風は、山口水産が肉厚な、旬の鯵を届けてくれました。
塩胡椒と片栗粉をまぶした上に油を塗って焼き、蒲焼きのタレに絡めました。
とろみのついたタレが鯵によく絡み、山椒の葉を乗せると見た目はうなぎのようでした😊
かぼちゃのそぼろあんは、旬のかぼちゃを薄味で煮て下味をつけ、鶏ひき肉と玉ねぎで甘辛いそぼろあんを作ってかけました。
そぼろあんがよく絡み、おかわりに来たクラスも複数ありましたよ♪
玉ねぎのみそ汁は、玉ねぎの甘みが煮干し・昆布・合わせ出汁パックで取った出汁と合わさり、より美味しいみそ汁になりました。
ねぎ類や油揚げの入ったみそ汁は、旨味や甘みが出るからなのか子ども達から人気のような気がします。
おやつ
おやつは錦ヶ丘の定番で、郷土のお菓子でもある”はるこま”でした。
さらしあんや上新粉を混ぜた生地を蒸し、黒糖ときな粉を合わせたものをまぶして作ります。
作り方は、クックパッドの”にしきキッチン”に掲載されているので、是非ご覧ください☆
本日の離乳食
本日は小松菜・人参・じゃが芋・鶏ひき肉を使用しました。
現在、ステップアップに向けてかじり取りの練習のためにコロコロの子にスティック野菜を数本つけています。
食べる様子を栄養士も見に行き、担任と話し合いながら1人1人に合った離乳食を提供できるように日頃から心掛けています。
文責:猿楽