お知らせ
2023.08.07
Blog
8/7のメニュー

本日のメニュー
◯五分づき米
◯麻婆豆腐
◯切干大根の中華サラダ
◯中華スープ
【おやつ】ストーンクッキー
麻婆豆腐は、切った豆腐を水切りしてから使いました。
水切りをするのとしないのとでは大きく違いが出ます。
水切りをすると、豆腐から出てくる水分で味が薄くなることがないので、特に大量調理では、した方がより美味しく仕上がります。
麻婆豆腐は子ども達から好評のメニューの一つなので、いつも以上に張り切って作りましたよ💪
残食もなく、綺麗に無くなって返ってきました☺️
切干大根の中華サラダは、切干大根に下味をつけるため、煮てから加えました。
また、南州農場のハムや子ども達が食べやすいように春雨を入れて、味付けはさっぱり甘酢で仕上げました。
南州農場のハムは添加物最小限で作られているので、蒸しても市販のハムのようにピンク色の蒸し汁は一切出ません。
8/26の子育て講座で販売もあるので、参加される方は是非ご覧下さい♪
中華スープは、煮干しと合わせ出汁パックで出汁を取りました。
深ネギやにら等、中華にかかせない食材を入れ、寿草の無添加中華出だや薄口醬油を入れて仕上げました。
中華スープと聞いて、煮干しと出汁パック?と思う方がいるかもしれませんが、全然違和感はなく、むしろ出汁の効いた立派な中華スープが出来上がります♪
おやつ
おやつはストーンクッキーでした。
生地にかぼちゃの種や湯戻ししたレーズン、コーンフレークを入れてザクザク食感が楽しめるようにしました。レーズンを戻したお湯を生地に混ぜ込むと、お湯に甘みが含まれているのできび糖が少なめで十分な美味しい生地が出来ます。
仕上がりは石のようにゴツゴツとした見た目で食感も最高でした😆
本日の離乳食
本日は、人参、さつま芋、じゃが芋、豆腐を使用しました。
さつま芋やじゃが芋のような水分が少なめの野菜を刻むときは、煮汁を含ませながら刻むことで飲み込みやすくしています。
文責:猿楽