お知らせ
2023.08.30
Blog
8/30のメニュー☆長ーいといもがら!

8/30のメニュー
〇五分づき米
〇高野豆腐の野菜詰め煮
〇といもがらの酢の物
〇ふのりのみそ汁
〇おやつ*レモンケーキ
高野豆腐の野菜詰め煮は錦ヶ丘の定番メニューで、高野豆腐をメイン料理として美味しく食べられるので、COOKPADにもレシピを掲載しています。
高野豆腐は、鰹節と昆布でとった出汁で戻します。
出汁の旨味を吸った高野豆腐に切り込みを入れ、そこに人参・たまねぎ・小ねぎを入れた肉だねを丁寧に詰めて、高野豆腐を戻すのに使った出汁や醤油・きび糖・味の母でじっくり煮て味をしみこませます。
いくつも工程があり、定番メニューの中では少し手の込んだメニューなのですが、手間暇をかけた分とっても美味しい一品です。
是非ご家庭でもお試しください♪
副菜は、“といもがら”を使った酢の物でした。
全国的には“ずいき”と呼ばれます。
今日は、敬愛食品からとっても大きなといもがらが届きました!
子ども達のところに持って行くと、その長さに大興奮!
「釣りみたい~!」と先っちょが少し曲がっている形から、釣り竿を連想していました(^^)
といもがら自体はほとんどクセのない野菜で、酢の物にするとシャキシャキとした食感が楽しめます。
子ども達もよく食べてくれていました。
国産レモンのレモンケーキ🍋
15時のおやつは、国産レモンをたっぷり使った爽やかなレモンケーキでした。
薄力粉だけでなく、上新粉も混ぜることで、どっしりしっとりとした食感に仕上がります。
冷めて生地が落ち着くと、より美味しく食べられます。
こちらもCOOKPADにレシピを掲載していますので、是非お試しください♪
今日の離乳食
人参・大根・なす・鶏ひき肉を出汁と薄口醬油で煮ました。
鶏ひき肉は、飲み込みやすいよう、なすと一緒に刻みました。
文責:米澤