お知らせ
2023.10.28
Blog
10/27,28のメニュー☆給食試食会

10/27のメニュー
*豚肉の梅味噌焼き
*大豆のおろし和え
*里芋のみそ汁
叩いた梅干しに、白みそや赤みそ、すりごまを加えて作った梅味噌を、豚肉に1枚1枚丁寧にぬって焼きあげました。
味の母やきび糖の甘味が、子ども達にも食べやすい味付けになったようです。すりごまを加えたことで、コクも増しました。大豆は誤嚥防止のため、有機の乾物のものを、圧力鍋で歯茎でつぶせるくらい柔らかく炊いて使っています。大根おろしは粗めに作り、甘酢が野菜に絡みやすいよう工夫しました。はじめは、見た目で「少なめでいい~」と言っていた子ども達も、食べてみたら好きな味だったようで、結局おかわりでほとんど空になりました!酢の物が好きな子が多いので、似た味で食べやすかったのかもしれません。
10/28のメニュー
*栄養きんぴら
*ほうれん草の白和え
*ふのりのみそ汁
錦ヶ丘定番の栄養きんぴら。ピーマンやにんじん、ごぼうもたっぷり入っていますが、子ども達にも大人にも大人気です。
今は豚小間切れ肉を使っていますが、合いびき肉でも美味しいです。
最後に春雨を加えて、調味料を吸わせて仕上げるのもポイントです。
錦ヶ丘の白和えは、みそを加えて仕上げます。今日はほうれん草や干し椎茸、にんじんなど基本の白和えでした。季節によって春菊やブロッコリーなど旬の野菜に変えて作っても美味しいです。
今日の離乳食
初期ペーストはにんじんです。煮ることで野菜そのものの甘みが増しました。
給食試食会
今日は、給食試食会も行われました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
錦ヶ丘の定番の給食を味わっていただけたと思います。ごぼうの蒸し煮の実演や、自家製はちみつの試食も好評でした。今年度最後の試食会は1/16(火)13:00~14:00で計画しております。次回は、こども園新園舎での開催予定です。1家庭2名まで、祖父母の皆様のご参加ももちろん、OK!!
皆様のご参加をお待ちしています!
文責:今屋