お知らせ
2019.04.22
Blog
給食紹介*園で収穫したふきとタケノコ*

先週、年長組さんが園庭に生えているふきをたくさん獲ってきてくれました。せっかくなのでその日のうちに煮てみました。本当は子どもたちと下処理もしたかったけど…給食まで時間がなかったので調理スタッフで下茹で。きれいな黄緑が新鮮さを物語っていました。

スナップエンドウ、ふき、ふきのとう、さくらんぼ、いちご、たまねぎ、園でも春の収穫物がたくさん☆
たけのこもしばらく生が皮付きで手に入りそうなので、いろいろな学年の子ども達に触れてほしいです。
子どもたちがむいてくれたタケノコはその日のうちに給食へ。自分たちが関わった給食は、子ども達にとっても特別なようです。
まだ年齢の低い子どもたちは、むき終わったタケノコと給食のタケノコが結びついていない様子も。生活リズムが落ち着いてきたら、茹でたり切ったりするのも、子ども達と楽しみたいです。

土曜日はカレーうどんでした。ダシをしっかり取って、カレーを伸ばし醤油やみりんで味付けしていきます。最後に片栗粉でとろみをつけると麺が絡んでおいしいです♪ カレーだしを吸った揚げもgoodでした!