お知らせ
2024.07.18
Blog
7/18☆かつおの腹皮

今日のメニュー
*五分づき米
*かつおの腹皮塩焼き
*きゅうりとハムのさっぱり和え
*オクラの星そうめん汁
今日は鹿児島の日ということで、かつおの腹側を提供しました。
鹿児島県の枕崎はかつおの産地が日本一です。腹皮といっても「腹の皮」のことではなく、マグロで言えばトロの部分のことを枕崎では「腹皮」と呼んでいます。
かつおの腹の身の部分で、一番脂がのっている部分です。
こめ油をしいた鉄板に腹皮を並べてスチームコンベクションオーブンのホットエアーで焼き、外はパリッと中はジューシーに仕上げました。
展示コーナーでは魚の図鑑と写真を展示しました。かつおと他の魚の違いは何があるのかな?と興味津々の子ども達💓
子ども達もたくさん食べてくれました😊
きゅうりとハムのさっぱり和えはリンゴ酢を使用しました。
酸味が抑えられ、さっぱり食べられるので食欲が落ち気味の季節でも食べられます♪
野菜スタンプ
3歳児のクラスで野菜スタンプをしました。今月の絵本コラボ「ピーマンマン」にちなんで、ピーマン、パプリカなど様々な野菜を使用しました。
まずは、野菜に触ってみました。どんな形をしているかな?包丁で切ったらどんな形になると思う?とみんなで一緒に考えました。
力を込めて紙に野菜を押します。
綺麗な形のスタンプが出来て、子ども達も大満足💓
今日の活動が思い出に残ったようで、絵を描いている子もいましたよ😊
今日の離乳食
今日は人参・じゃがいも・豆腐・ほうれん草を使用しました。
離乳食の子たちはお汁が好きなようで、食べている様子を見に行くとコップを上手にもって、ズズッと音がなるまで飲み干していました✨
文責:吉田